ココカリ心理学コラム トラウマ処理の心理療法を実践している|ココカリ心理学コラム私の心理カウンセリングでは、認知療法を第一技法として採用している。理由は、現代社 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-07-09前
ココカリ心理学コラム 自信とは何か|ココカリ心理学コラムみなさんは自分に自信がありますか?心理カウンセリングをしていると「自分に自信がな 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年前
ココカリ心理学コラム 開業カウンセリング|ココカリ心理学コラム大学院時代に学び舎でお世話になった先輩心理士が独立開業して2年が経った。当初から 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-06-18前
大学院 院生活レポート 授業割り|臨床心理士への随録 心理学私たちは赤坂に新築された校舎の一期生で、最高の環境の中で学び始めました。 「学生 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年前
大学院 来る入学式によせて|臨床心理士への随録 心理学2018年4月7日、大学院 修士課程 臨床心理学専攻 の入学式が、同大学のキャン 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-06-11前
ココカリ心理学コラム ChatGPTは心理カウンセラーになれるか|ココカリ心理学コラム聞けば何でも答えてくれるChatGPT、便利ですよね。心理カウンセラーはAIに代 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-06-04前
ココカリ心理学コラム 睡眠がこころの安定をもたらす|ココカリ心理学コラム日頃から睡眠を意識できているだろうか。健康には食事やら運動やら色々必要だが、一番 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-05-28前
ココカリ心理学コラム 拒否する心理を防衛機制から理解する|ココカリ心理学コラムセラピストの関わりを、クライエントが拒否する臨床場面があります。なぜ、受け入れら 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-05-21前
ココカリ心理学コラム 何科に行けばいい??メンタルクリニック・心療内科・精神科の違い|ココカリ心理学コラム心理士としてメンタルクリニックと心療内科に勤務してきました。精神科の経験はないの 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-05-07前
ココカリ心理学コラム 実践と実感の言葉が放つ説得力「うつからの脱出」下園壮太著|ココカリ心理学コラム臨床現場に立ち続けていると、気分障害と認知行動療法CBTの相性の良さがわかる。も 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2年2023-04-30前