キャリア心理学 産業心理臨床セミナーでの学び|ココカリ心理学コラム2月に産業組織支援のカウンセリングマインド、3月にリーガルマインド(法律の実際の適用に必要とされる柔 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2週間前
キャリア心理学 知識と経験の両輪で走る|ココカリ心理学コラム学会誌を読んでいて、金言だらけの徹頭徹尾すばらしい論文に出会った。『杉原保史.心理職の訓練における専 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:3週間2025-03-12前
キャリア心理学 ティーチングとコーチングの使い分け|ココカリ心理学コラム教育における指導方法にティーチングとコーチングがあります。生活していると指導をしなくてはならない場面 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:2か月前
キャリア心理学 質問力で場をマネージする|ココカリ心理学コラムマネジャーやファシリテーターなど、人や場をリードする役割では、質問力が必要になってきます。 質問力と 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:4か月前
キャリア心理学 効率いい勉強法〜人の記憶は1日で74%忘却する|ココカリ心理学コラム高校生の時にこの情報を知っていたら…いや、でも勉強する意味や目的を理解していなかったから、いい方法が 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:4か月2024-12-11前
キャリア心理学 心理カウンセリングルーム開業一年目の通信簿|ココカリ心理学コラム会社員を17年間して、大学院で2年間修学し、病院等で5年間臨床した。2024年からは個人事業主として 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:4か月2024-11-28前
キャリア心理学 アクティブリスニングで聞き上手になる|ココカリ心理学コラム「アクティブリスニング」とは、相手の話を受動的にただ聞くのではでなく、能動的な姿勢で相手の立場に立ち 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:5か月前
キャリア心理学 マネジャーに特有なメンタルヘルス対策|ココカリ心理学コラムマネジャー特有のメンタルヘルス対策があります。なぜならばマネジャーはメンバーとは違う業務(ストレスと 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:5か月前
キャリア心理学 ポジキャリLite〜キャリア支援を気軽に始める|ココカリ心理学コラム生き方支援カンパニーPOSIWILLポジウィルより、キャリア支援を気軽に始められる新サービス「ポジキ 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:5か月前
キャリア心理学 発達心理学の講師をして気づいた古典を現代に繋げる意義|ココカリ心理学コラム看護専門学校で発達心理学の講義を全15回担当してきました。 https://note.com/emb 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前