臨床心理士への髄録
座禅、呼吸、マインドフルネス 「心が大きくなる坐禅のすすめ」中野東禅著 臨床心理士への随録
「マインドフルネス」最近よく耳にする言葉です。今現在において起こっている経験に注意を向ける、心理的な 続きを読む…
臨床心理士への髄録
「返してください!返してください!返してください!〜精神異常による幻覚症状」 臨床心理士への随録
先日、数年前からパーキンソン病と付き合う、お義母さんの古稀のお祝いをしてきました。年末の頃と比べて顔 続きを読む…
臨床心理士への髄録
なぜ生きるかを知っている者は、どのように生きることにも耐える「夜と霧」ヴィクトール・E・フランクル著 臨床心理士への随録
人道から外れた異常な状況に置かれた時、人のこころはどのような変遷を辿るのか、精神的な自由の偉大さ、な 続きを読む…
臨床心理士への髄録
「自分の母を”マキさん”と呼ぶ、高齢婦人の物語」 臨床心理士への随録
特養ショートステイに来られるAさん(80歳くらい/女性)は、母親である「マキさん(仮称)」のことをよ 続きを読む…
臨床心理士への髄録
分析ではなく、理解しようとする 「心理臨床講義」伊藤直文編 臨床心理士への随録
カウンセラーがクライエントを目の前にしてとる、分析と理解の姿勢とは。 分析の姿勢は、自分が相手に入っ 続きを読む…