ココカリ心理学コラム 解離性同一性障害、古くは多重人格と呼ばれていたもの|ココカリ心理学コラム今年は意欲的に学会に参加して学ぶ機会を設けた年だった。ある事例検討会では、解離性 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:5か月前
キャリア心理学 心理カウンセリングルーム開業一年目の通信簿|ココカリ心理学コラム会社員を17年間して、大学院で2年間修学し、病院等で5年間臨床した。2024年か 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:5か月2024-11-28前
キャリア心理学 アクティブリスニングで聞き上手になる|ココカリ心理学コラム「アクティブリスニング」とは、相手の話を受動的にただ聞くのではでなく、能動的な姿 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:5か月前
ココカリ心理学コラム 推し活がもたらす安定メンタルと依存症|ココカリ心理学コラム推し活、してますか? 推し活とは、自分のイチオシを決めて、応援する活動全般を指し 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月2024-11-12前
ココカリ心理学コラム 基礎心理学が科学的で論理的な臨床活動の基盤になる|ココカリ心理学コラムオンライン心理カウンセリングルーム|ココロノカカリ では、こころから生じるお困り 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前
キャリア心理学 マネジャーに特有なメンタルヘルス対策|ココカリ心理学コラムマネジャー特有のメンタルヘルス対策があります。なぜならばマネジャーはメンバーとは 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前
ココカリ心理学コラム 私がイグアナに惹かれる理由|ココカリ心理学コラム昔からイグアナが好きなんです。高校生の頃に通ってた整骨院で飼われてて、施術中に院 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前
キャリア心理学 ポジキャリLite〜キャリア支援を気軽に始める|ココカリ心理学コラム生き方支援カンパニーPOSIWILLポジウィルより、キャリア支援を気軽に始められ 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前
日乃心記 岡本太郎が支えてくれる|日乃心記2024.10.xxロードバイク🚲が最近の私の気分転換ツールだ。数年前までは土曜 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前
ココカリ心理学コラム 16Personaritiesは「主人公」だった|ココカリ心理学コラム性格診断はいつの時代も流行ります。みんな自分の性格を知りたいし、人との相性を知り 続きを読む… 投稿者:cocoro no cacari|大塚紀廣 投稿日時:6か月前